家づくり講座は一貫体制の業者選び
本格的に花粉が飛んできましたね。まだまだ冷え込みも厳しい中、くれぐれも体調管理に気をつけて、暖かくしてお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第502回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。 ハウス…
本格的に花粉が飛んできましたね。まだまだ冷え込みも厳しい中、くれぐれも体調管理に気をつけて、暖かくしてお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第502回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。 ハウス…
安いからこれにする…娘の一言で気づいた「呪い」実体験に共感の声 自身の欲求に従わず、「安いから」という理由だけでものを選ぶことで、知らないうちに選択肢を狭める〝呪い〟にかかっていた実体験を描いた漫画がツイッターに投稿され…
玄関ドアが自動ドアに? スマホと連携、LIXILの次世代玄関ドア「XE」とは LIXILは“自動開閉”など最新の機能を持った玄関ドア「XE(エックスイー)」を、2023年4月3日に全国で発売します。 まずは新築住宅用に向…
デザイン重視の「消火栓」アリ?SNS議論に 「本末転倒」厳しい意見も…建築&防災のプロの見解は 初期消火に使う「屋内用消火栓(収納箱)」のデザインを巡り、SNSで論争が巻き起こっている。 景観を重視し…
ついつい散らかる衣類&小物の置き場所は「一時置きステーション」で一発解決! まだまだ肌寒い日もあるこの時期におきがちな、衣類や小物の散らかり問題。一度着ただけでは洗わないコートや手袋などが部屋のあちこちにちょい置きされ、…
大好評完成内覧会 健康的なRC住宅を建てるなら 晴れて内覧会日和の東京です。 そんな今日は朝から資料作成、その後江戸川区東小岩計画の現場へ、かねてから予定させて頂いておりました、完成内覧会を開催させて頂きました。 今回も…
蚊やゴキブリの遺影を前にお焼香…アース製薬が“虫供養”を行うワケ「感謝と懺悔の気持ちと向き合う大切な日」 「一寸の虫にも五分の魂」ということわざがある。どんなに小さく弱い虫、者でもそれ相応の命があるのだから、粗末に扱って…
文字通りの″タワマン崩壊″!? 「長周期地震動」にほとんどの建築物が無防備な理由 トルコだけでも6000棟近い建物が一瞬にしてがれきの山と化した今年の2月1日より気象庁は、これまでの「震度5弱以上の揺れが予想される場合」…
ChatGPT登場で「英語学習」はついに無用になるか 最近テック業界ではAIの話題でもちきりです。といいますのも、2022年2月にマイクロソフトがウィンドウズの標準ブラウザー「Edge(エッジ)」にAIを搭載したり、グー…
外来シロアリに食い潰される!「日本の木造の家」全滅の危機 知られざる「日本の住宅とその性能」について焦点をあてる本連載。今回は、外来種によるシロアリ被害についてみていきます。 以前、我が国のシロアリ対策(防蟻)には問題が…