「梅雨入り前」にしておきたい4つのこと。見落としがちな場所のカビ対策も
梅雨前にソファカバー、カーテン、寝具、タオルの洗濯や、エアコン、製氷機の掃除をしておくことでカビやダニ、においを防止。雨の季節も快適に過ごすための、自宅でできる対策術4つをピックアップ。紹介してくれるのは、クリンネスト1級のhanaさんです。
2024年5月29日 20時0分 ESSE-online
梅雨入り前に
いよいよ梅雨入りまで秒読みとなって来ましたね。すでに近い雰囲気になっていますし、台風も近づいて来ていますので、残されたチャンスはそう多くはなさそうです。
まず記事にあったのは、梅雨に入ると雨や湿度の高い日が続き、ソファカバー、カーテン、寝具などの大物は湿っぽくなり、困りますよね。ただ、いざ梅雨になって洗濯しようと思っても、雨の日が多く、洗濯できる機会が大幅に減ってしまいます。
そこで、ソファカバー、カーテン、寝具などの大物は、梅雨入り前に洗濯しておきましょう。ということ。
紫外線のメリットとデメリット
記事では、天気のいい日にしっかり太陽光に当てて乾かすことで、カビやダニの発生を防ぐことにもつながります。ソファカバーやカーテンは、朝洗濯して丸1日干しておけば、夕方には乾いて元どおり設置できますよ。とありました。
太陽光(紫外線)好きの方にはたまらない光景だと思いますが、紫外線の弊害には十分注意が必要だと思います。色落ちや劣化を考えると天日はほどほどがオススメです。
臭い対策は
次は、それでも梅雨時は、においが気になることがありますよね。それに、一度蓄積したにおいは、普通に洗濯を繰り返すだけでは取れません。
そこでおすすめしたいのは、梅雨前に一度、酸素系漂白剤でタオルをつけおきし、除菌してにおいの元をリセットしておくことです。バケツで少量ずつ行ってもいいですが、浴槽でいっぺんに行うと、家中のタオルをまとめて除菌できますよ。とのことでした。
エアコンも今のうち
続いて3つ目は、梅雨に入るとジメジメとして過ごしづらく、エアコンが必要になります。ですが、エアコンの掃除ができていないと、カビやホコリを室内に拡散させてしまうことに…。
そこで、エアコンを使い始める梅雨前に掃除して、いつでも清潔な状態で使えるようスタンバイしておきましょう。ということです。
冬に使っていたエアコンも、春になって使わなくなってからそのまま放置していた、ということですともちろんホコリが堆積していたりしますので、まずは掃除機で吸ったり、フィルターの水洗いなど、基本的な清掃はしておきましょう。
記事にもありましたが、市販の専用クリーナーを使う方法もありますが、数年に一度は、プロのクリーニングサービスを利用すると安心ですし、そのコスパは十分納得できるものだと思います。
清潔なエアコンは、効率よく室内を冷やし、電気代の節約にもつながりますので、梅雨前にエアコンの掃除をしっかり行って、キレイな空気で快適に過ごしたいですよね。
冷蔵庫の製氷機
最後は、意外と見落としがちですが、製氷機は常に湿度が高く、カビや雑菌が繁殖しやすい場所。ということです。
記事には、氷は口に入れるものなので、定期的に掃除して清潔に保ちたいですよね。製氷機もエアコンと同じく、一度使い始めると掃除のために長時間止めるのは難しいです。そこで、エアコン同様、製氷機も本格的に使い始める前に掃除するのがおすすめです。と書かれていました。
その清掃には、市販されている専用の「自動製氷機用洗浄剤」を使用すればとっても簡単。ということですので、一度チャレンジしてみましょう。
以上4つの準備、いかがだったでしょうか。すでに対策済みという方もいらっしゃるかもしれませんね。
高温多湿の日本
梅雨は、湿度が高くジメジメとして、非常に不快な季節です。いざ梅雨になってから対策しようと思っても、手遅れになってしまうことがありますので、気候がいいうちに事前準備して、ジメジメの季節を少しでも快適に乗りきりたいものですね。
日本の梅雨にも快適に過ごせる。高性能住宅なら、RC住宅がオススメです。