暑熱順化のタイミングの目安を示す「熱中症ゼロヘ 暑熱順化前線 第1回」公開
日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、本格的な暑さを迎える前に、事前に体を暑さに慣れさせる暑熱順化(しょねつじゅんか)(※)の大切さについて広く知ってもらうことを目的に、各地域で暑熱順化が必要なタイミングの目安となる「熱中症ゼロヘ 暑熱順化前線 第1回」を、「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式サイトで、4月9日(火)に公開した。
2024年4月15日 11時15分 ストレートプレス
熱中症ゼロへ
ここ数日一気に夏の陽気となりましたが、この急な暑さもまた身体にはストレスとなるもので、順応出来ていないところでの暑さは要注意ですね。
そんな中、目にした記事では、「熱中症ゼロへ」プロジェクトについてという見出しで、この「熱中症ゼロへ」プロジェクトは、熱中症にかかる人を減らし、亡くなってしまう人をゼロにすることを目指して、日本気象協会が推進するプロジェクトということでした。
地球沸騰化時代
記事によれば、活動12年目となる今年は、「地球沸騰化時代の熱中症対策」をテーマに、熱中症の予防啓発活動を実践。気象災害の1つである熱中症への防災意識を高め、暑さに備えるための情報発信を強化していくということです。
なんと、今の時代は「地球沸騰化時代」と呼ばれるようになっていたんですね。ビックリですがまさにその通りで、近年の日本の夏は毎年記録を更新しながら、沸騰に向かっているように思います。
暑熱順化とは
まずは暑熱順化を始めるタイミングの目安を発信ということで、「熱中症ゼロへ 暑熱順化前線」は、軽い運動や湯船につかる入浴などで意識して汗をかくことで、体を暑さに慣れさせる暑熱順化を始めるタイミングの目安を示しているそうです。
暑熱順化ができていないと、体の熱をうまく外に逃がすことができず、熱中症になる危険性が高まるということで、暑熱順化には個人差もあるが、数日から2週間程度かかるといわれています。
今年の夏も・・・
記事によれば、今年の夏の気温は全国的に平年より高い見込みだそうです。2023年は1898年の統計開始以降最も暑かった夏で、6~8月の平均気温は最も高くなったのですが、今年も、春まで続くエルニーニョ現象の影響などにより、日本付近は暖かい空気に覆われやすく、夏の気温は全国的に平年より高い見込みだということ。
さらに恐ろしいことに、4月から最高気温が30℃以上となる真夏日が出る可能性もあり、早めの熱中症対策が求められるともありました。
備えが大事です。
そこで、具体的な対策として暑熱順化をするには、無理のない範囲で汗をかくことが大切だということ。軽い運動や湯船につかる入浴など、意識して汗をかくことが対策につながるそうです。
また、暑熱順化と併せて、本格的な夏を迎える前からエアコンの点検や試運転を行う、暑さ対策アイテムをそろえるなど、熱中症は気象災害であることを意識し、「備える」ことも重要だということでした。
毎年言われていることですが、住まいの断熱性能を上げることもまた、熱中症対策には有効ですので、一日の早く高性能な住まいにバージョンアップしてください。
熱中症ゼロに、RC住宅がオススメです。