新築を建てたママ友が「最近物騒だから警備保障をつけた」と言っていましたが、費用がばかにならないのではないでしょうか?
一戸建てに夢を持つ方は多いものですが、分譲マンションと比べてセキュリティに弱点があります。犯罪や事故に巻き込まれないか不安に思う方もいるでしょう。建築と同時にホームセキュリティを契約する家庭も珍しくありません。 しかし、気になるのはホームセキュリティの利用料金です。
2024年9月26日 10時0分 ファイナンシャルフィールド
治安の悪化
日本においても、昭和の時代から比べると少しづつ治安の悪化が進んでいることは、否定できない状況ではないでしょうか。
それは国全体が最貧国となる中で、国民に余裕がないとか、道徳教育が欠けているとか、さらには外国人の増加なども影響があるのかわかりませんが、国民の高齢化と犯罪組織の巧妙化などは影響がありそうです。
そんな中では当然防犯に対する意識も変わってきていると思いますし、実際にセキュリティーや防犯カメラなどの設置のご依頼は確実に増えていますね。
ホームセキュリティーとは
さて、記事ではまずホームセキュリティ(警備保障)とは、自宅に専用機器を取り付けて、警備会社に防犯や火災といった生活の危険から守ってもらうサービスです。いつでも警備員が現場に駆けつけて問題を解決してくれるため、子どもや高齢者の見守りとしても利用されています。
また、備え付けられた各種センサーによる24時間365日の監視体制が基本で、さまざまな犯罪や事故を検知して知らせてくれます。
気になるコストは
そこで気になるのがホームセキュリティの費用ですね。この費用は警備会社によって異なります。しかし、基本的にはセンサー機器をレンタルするプランと買い取るプランの2種類に分かれています。
レンタルは毎月の費用が高めですが初期費用を抑えられ、買い取りは月額利用料が安い代わりに初期費用が必要です。表は、ホームセキュリティを展開している3社の料金比較です。
プラン 月額料金(税込み) 初期費用総額(税込み)
警備会社A レンタルプラン 約7920円 約7万8000円
警備会社A 買い取りプラン 約5060円 約41万3270円
警備会社B レンタルプラン 約8490円 約5万7750円
警備会社B 買い取りプラン 約4070円 約31万8450円
警備会社C レンタルプラン 約1万120円~1万3090円 約2万円
警備会社C 買い取りプラン 約3960円~5060円 約26万310円~39万7870円
出典:警備会社の公式ページより筆者作成(記事より引用)
記事にも書かれていましたが、全体的に見ると、ホームセキュリティ導入は初期費用の高さがネックになるといえます。レンタルプランでも初期費用が数万円かかるため、どちらのプランを選ぶ場合でもある程度まとまったお金が必要です。
また、初期費用が安ければ月額料金が高くなる傾向にあるため、一概にどれがお得とはいえません。費用よりもサービスの内容を見て、自分に合っているか判断するほうがよいでしょう。
メリットの確認
ここで改めてホームセキュリティを導入するメリットを確認しておきましょう。空き巣や不審者といった人為的な犯罪を防ぐだけではありません。他にもホームセキュリティのメリットを紹介します。
自動通報でパトロール員が駆けつけてくれる
防犯が整っていることをアピールできる
住宅の異常や事故も対応してくれる
これまでもそうでしたが、やはり一番はあのステッカーが貼られていることによる抑止効果かもしれませんね。
一戸建て住宅では、確かにマンションのようなオートロックなどのセキュリティシステムはありませんが、今の時代オートロックが万能とは誰も思ってはいないでしょう。
もちろんなんらかの犯罪防止策は必要かもしれませんが、ホームセキュリティを利用すれば、犯罪に限らず日常に関わる危険を検知して警備員が駆けつけてくれるため、一戸建て住居の強い味方となるでしょう。さらに家がRC住宅ならば完璧ですね。