「災害」に備えていますか? 約6割が「準備しているものがある」と回答
日本トレンドリサーチ(運営会社:NEXER)はこのほど、テレネットと共同で「災害に備えて準備しているもの」に関するアンケートを実施した。
災害の備えはありますか?
地震や台風など、自然災害は突然やってくる。しかしいざ災害に備えようとしても、具体的に何をすればいいのか、わからない人もいることだろう。
今回は、全国の男女1,000名を対象に「災害に備えて準備しているもの」についてアンケートを実施している。
2023年3月23日 14時35分 マイナビニュース
災害に備えてる?
もちろん皆さん充分に理解されていることと思いますが、こと防災に関して言えば知っているということと実際に実行しているということでは、雲泥の差がありますね。
日本に暮らしていながら、なんら災害に備えていないというのは、もはや自殺行為と言うか、反社会的な姿勢と言われても仕方がないでしょう。
実際に何を準備してますか
さて、まず記事では、災害に備えて家庭で何か準備しているものはあるか聞いたところ、57.6%と、半数以上が準備しているものが「ある」と答えたそうです。
具体的にどのようなものを準備しているのかというと、『食料、飲料』最低一週間困らないため(60代・男性)、『防寒シート』低体温症対策(40代・男性)、『簡易トイレ』非常時に備えて。(50代・男性)、『飲料水と避難食の備蓄』災害時に用意できないから(40代・男性)、『カセットボンベ、電池、ミネラルウォーター、ライト』ローリングストックとして(50代・女性)などが上がっていました。
概ね缶詰やレトルトなどの食料や、ミネラルウォーターなどの飲料を中心に準備している人が多いようで、ほかにもカセットボンベや防寒シート、防災ラジオや簡易トイレなどを準備している方もいたようです。
準備を考えたきっかけは
また、災害に備えて何かを準備しようと思ったきっかけも聞いていて、その回答は、東日本の震災の体験(50代・女性)、東日本大震災で物流がストップしかなり不便だった(40代・女性)、東北などでの大きな地震をテレビなどで見てそう思った(60代・女性)、東日本大震災後に、しばらく米やトイレットペーパーが買えなかったから(50代・女性)、3.11の震災で家のものが壊れたりしたので、いつ何時なにがあるか分からないと思ったから(50代・女性)などでした。
やはりきっかけは東日本大震災や阪神淡路大震災など、大規模な災害を経験したり報道で見て意識が変わったりした人などが多いようで、地震だけでなく台風に備えているという人も多くいました。
さらに準備を加えるなら
さらに、現在準備しているものに加えて、今後さらに準備しておこうと思っているものはあるか聞いてみたところでは、59.0%と半数以上が、今後さらに準備しておこうと思っているものが「ある」と回答されていました。
具体的に、何を準備しようと思っているか聞いてみると、電気など発電、燃料に関する備蓄(60代・男性)、家が壊れても外で生活ができるようにキャンプ用品を揃えようかと思っています(50代・女性)、乾電池、モバイルバッテリー(60代・男性)、口の中をきれいにするもの。安いメガネ(50代・女性)などの回答がありました。
既に食料や水を備えている人が多く、今後準備しようと思っているものには「電気」や「テント」など、飲食料品以外の生活用品を挙げている人が多くいたようです。
防災のイロハのイ
うん、今回のアンケート結果を見ていてちょっと違和感を感じたのは、その回答の前提として皆さんが無事に生き残ることが出来たと言うことになっていることかもしれません。
少々残酷な言い方になってしまいますが、まずは生き残ることが重要です。家が倒壊したり燃えたり、飛ばされたりしてはいけないんです。災害発生時のその瞬間に生き延びることが大切です。
次に災害発生から数時間以降、避難生活が始まってから日常を取り戻すまで、避難所や野宿ではなく、自宅で過ごせることが重要です。
被災以降も使える家に電源が確保されて入れば、ほぼ日常と変わらぬ生活を送ることが出来るでしょう。
本気で災害に備えるなら、防災住宅としてのRC住宅がオススメです。
まずは資料請求を下記からどうぞ